その他
受賞
- 2024年4月30日
- International Society for Tourism Research Excellent Paper Award 受賞
- 2022年8月28日
- 国際漁業学会 奨励賞 受賞
- 2022年3月28日
- 日本水産学会 論文賞 受賞
講演等
- 2023年7月19日
- 演題「トレーサビリティーと水産物の多様性」『日本水産学会理事会主催シンポジウム: 我が国水産業の成長産業化と強靭化に向けた今後の研究と技術開発』(於:東京海洋大学白鷹館1階講義室)
- 2022年9月17日
- 演題「エコラベルと水産物輸出の促進」『令和4年度日本水産学会水産政策委員会シンポジウム:新水産基本計画と水産科学:現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは』(オンライン形式講演)
- 2022年8月27日
- 演題「世界のフードシステムとの接続 −エコラベルの諸問題−」『国際漁業学会2022年度大会シンポジウム:水産の成長産業化を支える新たな仕組み』(オンライン形式講演)
- 2021年9月27日
- 演題 「水産業における脱炭素(カーボンニュートラル)への対応」『脱炭素社会への漁船の対応(北部鰹鮪漁業組合WEBセミナー)』(オンライン形式講演)
- 2019年8月3日
- 演題「日本独自の水産物エコラベルと持続可能な発展」『国際漁業学会2019年度大会シンポジウム』(於:東京海洋大学楽水会館1階大会議室)
- 2017年6月9日
- 演題「私たちは持続可能性にどう関わっていけるか?−水産資源を題材に考える−」『環境講演会(福岡工業大学付属城東高校文化祭)』(於:FITアリーナ)
- 2016年1月30日
- 演題「環境と消費者」 九州国際大学地域連携センター市民講座『北九州で現代(いま)を読む』(於:九州国際大学地域連携センター、コムシティ2階)
- 2015年10月23日
- 演題「回転寿司の選択行動に見る日本人の環境・健康意識」 福岡工業大学公開講座『FIT講座(学市民大学教養セミナー)』(於:福岡工業大学エクステンションセンター、E71室)
- 2013年2月26日
- 演題「食品添加物の役割と無添加志向の要因 -情報発信のあり方の検討-」 東京都第21回食の安全都民フォーラム『あなたはどう考える?食品添加物とのつきあい方』 (於:東京都庁 第一本庁舎 5階大会議場)
- 2012年12月5日
- 演題「消費者志向の水産加工の在り方について」
フォーラム名『東北地方の水産加工業復興に向けた新しい流通システムの構築』(於: 東京大学 中島董一郎記念ホール)
新聞
- 2022年8月18日
- 「アンケートにみる豊洲市場の現在地:仲卸業者アンケートC 鮮度・安全・品質に満足」『水産経済新聞』(八田大輔氏と分担執筆、「水産振興コラム」に再掲)
- 2022年8月4日
- 「アンケートにみる豊洲市場の現在地:仲卸業者アンケートB 来店頻度減も関係に変化」『水産経済新聞』(八田大輔氏と分担執筆筆、「水産振興コラム」に再掲)
- 2022年6月24日
- 「アンケートにみる豊洲市場の現在地:買出人アンケートB 客足減、消極的仕入れに」『水産経済新聞』(八田大輔氏と分担執筆筆、「水産振興コラム」に再掲)
- 2021年9月29日
- 「漁船漁業も脱炭素へ:北かつ3回シリーズで勉強会」『三陸新聞』
- 2017年4月6日
- 「訪日英国人「3000円高でも買う」 寿司8カン国際エコラベルの付加価値」『みなと新聞』(3面)
- 2015年7月6日
- 「北米の会合にみたわが国の漁業管理の課題」『水産経済新聞』(3面)
- 2015年5月12日
- 「食べ方、復興PRで売価アップ!?経済学でマーケティング分析」
『みなと新聞』(5面)